持続可能な社会の実現
長期的に持続可能な事業をおこなうために、学習と実行を積み重ねて、再現性の高い事業創造に取り組んでいます。
これまで200物件以上の不動産取引に携わっており、宅地建物取引士•賃貸不動産経営管理士の国家資格を保有しており、不動産業界での経験を活かし、物件の潜在的な価値を引き出し、長期的な目線から社会に貢献することを目指しています。
長期不動産賃貸事業
持続可能な社会の実現のために、長期運用可能な不動産を当社で取得し、適切な管理をおこないます。
最新の不動産業界の情報を最前線で入手し、日々、改善・実行を繰り返すアプローチで提供できるサービスの質を高めていきます。
空室の場合は、リフォームを実施し、価値を高め、入居者の快適性を向上させます。
また、自社で管理をおこなうことにより、運営にかかる維持費コストを下げ、最適なコミュニケーションを取りながら、長期間の入居を実現します。
社会的な問題になっている「空き家問題」
空き家の再活用や再生を通じて、良質な住環境を提供し、社会に貢献します。
収益物件をメインに購入
通常、ファミリータイプ(専有面積:50㎡~80㎡)のオーナーチェンジ物件は、利回りが低く、すぐに居住可能な状態ではないため、割安な市場評価をつけられることが多いです。
また、投資家用の不動産サイトにしか掲載されず、一般のマイホームを買いたい人には情報が届きません。
当社は、この点に着目し、不動産オーナーが、売りたくてもなかなか売れないような不動産の引き受け先となり、購入後も長期入居をしていただきます。
収益物件は手放したくてもなかなか売れないことが多く、当社が受け皿として購入させていただき、購入後も大切に運営に努めます。
効率的な業務運営
IT・AIを活用して、人件費を抑えて、効率的に業務運営をおこなっております。
運営経費を削減し、お客様により良いサービスの提供に努めております。
堅実な資本政策と顧客への価値提供を事業方針としております。
顧問税理士による財務管理
顧問税理士による財務管理を徹底しております。
コンプライアンスの徹底を掲げ、定期的にチェックを受けております。
不動産業界での経験を活かし、物件の潜在的な価値を見極め、資産性の高い不動産を購入し、運用いたします。
今後の金利上昇に伴う、不動産価格の下落や少子高齢化の流れも踏まえて、エリアや人口統計データを基に、弊社独自の厳しい購入基準を設けております。
9割以上の高い入居率
厳選した優良不動産の取得・ITを活用したプロパティマネジメントにより9割以上の高い入居率を維持。
今後の人口統計データ・経済状況を分析し、賃貸需要の高いエリアの不動産を購入しております。
そのため、新規賃貸募集時には、前回賃貸時より高い賃料での入居付けができる物件の実績もございます。
各金融機関様とのお取引
厳しい審査を通過し、資金提供を受け、良質な不動産をお客様へ提供しております。
金融機関様と良いパートナーとして、不動産賃貸業に取り組んでおります。